鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER 鬼殺隊・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)編
- Mie Tanaka Faucher
- 30 déc. 2020
- 15 min de lecture
鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER キャラクターの話し方を日本語の勉強にどう活かしますか。
鬼殺隊・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)編
Comment on apprend des manières de parler en japonais avec des personnages de Démon slayer ?
Kyojuro RENGOKU
製作、配給のアニプレックスが12月28日の発表によると、とうとう「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が日本の歴代興収の新記録(10月16日の初日から73日の27日までに興行収入(興収)324億7889万5850円)を樹立しましたね。
おめでとうございます!
Yahoo Japan news
↓ ↓ ↓
日刊(にっかん)スポーツニュース
Nikkan Sports news
↓ ↓ ↓
フランスでも人気(にんき)の“千(せん)と千尋(ちひろ)の神隠(かみかく)し“
[Le Voyage de Chihiro]が今(いま)までの歴代1位(れきだいいちい)でした。
“千(せん)と千尋(ちひろ)の神隠(かみかく)し“が映画化(えいがか)された当時(とうじ)、日本(にほん)で上映(じょうえい)された大分後(だいぶあと)にフランスの映画館(えいがかん)でも友達(ともだち)と一緒(いっしょ)に見(み)ました。
宮崎駿(みやざきはやお)氏(し)のアニメ作品(さくひん)は美(うつく)しい絵(え)とストーリーでフランスでも人気(にんき)があり、大人(おとな)でも見(み)ている人が多(おお)かったです。
その大(だい)ヒットアニメをおさえて、鬼滅(きめつ)の刃(やいば)[Demon Slayer]が日本(にほん)で歴代1位(れきだいいちい)の映画作品(えいがさくひん)になった秘訣(ひけつ)は色々(いろいろ)あると、多(おお)くの方(かた)が分析(ぶんせき)していますが、子供(こども)だけでなく、経済力(けいざいりょく)のある大人(おとな)のファンを取(と)り込(こ)み、更(さら)にリピーターが多(おお)いこともその要因(よういん)の一(ひと)つだと思(おも)います。
入場者特典(にゅうじょうしゃとくてん)もあるので、それもリピーターを増(ふ)やす要因(よういん)になっていて、とても人気(にんき)があるようです!!
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 公式サイト
入場者特典情報(にゅうじょうしゃ とくてん じょうほう)
↓ ↓ ↓
映画館(えいがかん)での配布(はいふ)は終了(しゅうりょう)しましたが、ぬり絵(え)は公式(こうしき)サイトからダウンロードできます!!

劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 公式サイト
入場者特典(にゅうじょうしゃ とくてん)特製(とくせい)ぬり絵(え)ダウンロード
Télécharger pour les nuires spéciaux
↓ ↓ ↓

フランスでの上映(じょうえい)は来年(らいねん)になるようですが、まだ正式(せいしき)には発表(はっぴょう)されていません。
ちなみにコロナ禍(か)で、映画館(えいがかん)は閉鎖中(へいさちゅう)です。
私(わたし)も今日本(いまにほん)にいたら、もう一度(いちど)映画館(えいがかん)に行(い)きたいところです。
鬼滅の刃(きめつのやいば/Daimon Slayer)は今(いま)日本(にほん)だけでなく、世界中(せかいじゅう)で話題(わだい)になっているマンガ・アニメ作品(さくひん)です。
話題(わだい)のマンガの登場人物(とうじょうじんぶつ)が話(はな)している日本語(にほんご)を日本語学習(にほんごかくしゅう)の観点(かんてん)から取(と)り上(あ)げてみたいと思(おも)います。
まずは、導入(どうにゅう)のあらすじを紹介(しょうかい)します。
知(し)っている方(かた)は飛(と)ばしてください。
鬼滅の刃(きめつのやいば/Daimon Slayer)
大正時代(たいしょうじだい)の日本(にほん)が舞台(ぶたい)の少年(しょうねん)マンガです。
主人公(しゅじんこう)の竈門 炭治郎(かまど たんじろう/Tanjiro KAMADO)はある日(ひ)、家族(かぞく)を鬼(おに/Demon)に殺(ころ)され、ひとり生(い)き残(のこ)った妹(いもうと)の禰󠄀豆子(ねずこ/Nezuko)は鬼(おに)にされてしまいます。何(なん)とか妹(いもうと)を人間(にんげん)に戻(もど)すために、旅(たび)に出(で)ます。
その途中(とちゅう)で鬼(おに)と戦(たたか)うための修行(しゅぎょう)をし、鬼殺隊(きさつ たい/Kusatsu-tai)に入隊(にゅうたい)し、鬼(おに)を倒(たお)しながら成長(せいちょう)していく物語(ものがたり)です。
Synopsis de Démon Slayer de Wkipedia
Dans un Japon de l'ère Taishō, Tanjirō est le fils aîné d'une famille dont le père est décédé. Pour subvenir aux besoins de celle-ci, il part vendre du charbon en ville. Malgré les difficultés de la vie, ils réussissent à trouver un peu de bonheur dans leur quotidien. Un jour, à cause des rumeurs qui circulent à propos d'un démon (鬼, Oni?) mangeur d'hommes qui traînerait dans les parages la nuit tombée, il est dans l'impossibilité de rentrer chez lui et finit par passer la nuit chez un Bon Samaritain de la ville.
Seulement, tout bascule à son retour lorsqu'il retrouve sa famille massacrée par un démon. Nezuko, l'une de ses petites sœurs, est la seule survivante mais elle a aussi été transformée en démon… Étonnamment, celle-ci montre encore des signes d'émotions et de pensées humaines. C'est un long périple qui attend le jeune héros et sa petite sœur afin de trouver un antidote pour la rendre à nouveau humaine et venger le reste de sa famille.
Wkipedia [Démon Slayer] en français
↓ ↓ ↓
鬼滅の刃公式ホームページ
登場人物の情報
Informations des personnages principaux sur le site Démon Slayer
↓ ↓ ↓
内容 Le contenu
1.キャラクターの紹介(しょうかい) Personnage
2.話(はな)し方(かた)の特徴(とくちょう) Manière de parler
3.どのように活(い)かせるか Comment on peut l'utiliser ?
これらの3つについてまとめます。
今回(こんかい)は3回目(さんかいめ)のブログですが、無限列車編(むげんれっしゃへん)の主役(しゅやく)煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)についてご紹介(しょうかい)します。
無限列車編(むげんれっしゃへん)のフランス版(版)ウキペディアはこちらです。
Wkipedia Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba - Le film : Le train de l'Infini
↓ ↓ ↓
こちらのサイトで映画(えいが)の予告(よこく)をフランス語(ご)字幕(じまく)でみることができます。
Demon Slayer : le film Le Train de l'infini va sortir au cinéma en France
↓ ↓ ↓
1.キャラクターの紹介(しょうかい) Personnage
煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)
鬼殺隊(きさつたい)の柱(はしら)の一人(ひとり)。
“炎(ほのお)の呼吸(こきゅう)で鬼(おに)を殱滅(せんめつ)する。
Kyojuro RENGOKU
L’un des piliers des pourfendeurs de démons.
Il est capable de réduire les démons en cendres grâce au souffle de la flamme.
鬼滅の刃公式ホームページ
煉獄杏寿郎の情報
Informations de Kyojuro RENGOKU sur le site Démon Slayer
↓ ↓ ↓
劇場版無限列車編 人物紹介ページ
煉獄杏寿郎の情報
Informations de Kyojuro RENGOKU sur le site du Film : Le train de l'infini
↓ ↓ ↓

煉獄(煉獄)さんが表紙(ひょうし)の鬼滅の刃(きめつのやいば) 8巻 日本語版
2.話(はな)し方(かた)の特徴(とくちょう) Manière de parler
下記の4つのシーンで分析(ぶんせき)してみたいと思(おも)います。
1.初登場(はつとうじょう)の柱合会議(ちゅうごうかいぎ)のシーン
2.無限列車編(むげんれっしゃへん)登場(とうじょう)シーン
3.猗窩座(あかざ)との戦闘(せんとう)シーン
4.母(はは)との会話(かいわ)と最期(さいご)のシーン
1.初登場(はつとうじょう)の柱合会議(ちゅうごうかいぎ)のシーン
La réunion des piliers
煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)は長いので、煉獄(れんごく)さんとさせて頂(いただ)きます。
煉獄(れんごく)さんの初登場(はつとうじょう)は柱合会議(ちゅうごうかいぎ)でした。
La réunion des piliers
↓ ↓ ↓
サイトのRomaji はHashira Go Kaigi になっていますが、
正(ただ)しくはChu Go kaigi です。
鬼殺隊(きさつたい)にもかかわらず、妹(いもうと)ではあっても鬼(おに)を連(つ)れている炭治郎(たんじろう)が隊律違反(たいりついはん)であるかどうかの裁判(さいばん)がその日(ひ)の最初(さいしょ)の議題(ぎだい)でした。
お館様(やかたさま)が現(あら)れる前(まえ)、煉獄(れんごく)さんは
「裁判(さいばん)の必要(ひつよう)などないだろう!」
「鬼(おに)を庇(かば)うなど明(あき)らかな隊律違反(たいりついはん)!
我(われ)らのみで対処可能(たいしょかのう)!鬼(おに)もろとも
斬首(ざんしゅ)する!」
と、かなり強(つよ)い口調(くちょう)で炭治郎(たんじろう)と禰󠄀豆子(ねずこ)の
首(くび)を切(き)ると言(い)っています。
その後(ご)お館様(やかたさま)が登場(とうじょう)し、炭治郎(たんじろう)と禰󠄀豆子(ねずこ)を容認(ようにん)していて、柱(はしら)のみんなにも認(みと)めて欲(ほ)しいと伝(つ)えた後(あと)も
「心(こころ)より尊敬(そんけい)するお館様(おやかたさま)であるが理解(りかい)
できないお考(かんが)えだ!!」
「全力(ぜんりょく)で反対(はんたい)する!!」
と大反対でした。
禰󠄀豆子(ねずこ)が人(ひと)を襲(おそ)わないことが証明(しょうめい)され、炭治郎(たんじろう)が鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒(たお)すと宣言(せんげん)したのを聞いて、
「うむ!いい心掛(こころが)けだ!」← マンガでこのセリフは手書調(てがきちょう)
と言(い)っています。
話(はな)し方(方)の特徴(とくちょう)
1・口調(くちょう)は文末(ぶんまつ)に「だ」を使用(しよう)する
「だ体(たい)/だ調(ちょう)」!
2・敬語(けいご)使(つか)っても、意見(いけん)は
「だ体(たい)/だ調(ちょう)」ではっきり言(い)う。
敬語(けいご):お館様(やかたさま)、お考(かんが)え
3・相手(あいて)を認(みと)めたら、根(ね)に持(も)たない!
「うむ」をよく使(つか)います。
「うむ」は相手(あいて)の言葉(ことば)を肯定(こうてい)したり
承諾(しょうだく)したりする語(ご)です。
鬼滅の刃 日本語版 6巻 無料で試し読み 集英社
Kimetsu no yaiba / Demon Slayer Numéro 6 en japonais
Shueisha
↓ ↓ ↓
2.無限列車編(むげんれっしゃへん)登場(とうじょう)シーン
炭治郎(たんじろう)達(たち)と合流(ごうりゅう)する前(まえ)に列車(れっしゃ)の中(なか)でお弁当(べんとう)を11個(じゅういっこ)?食(た)べているのですが、
12回連続(じゅうにかいれんぞく)で、
「うまい」と言(い)っています。
よほど「うまかった」んでしょうね。
フランス語(ご)は繰(く)り返(かえ)しを避(さ)ける言語(げんご)だからでしょうか。フランス語版(ごばん)で12回の「うまい」は下記のようになっています。
12 fois [Umai] en japonais ont été traduits en français ci-dessous,
-Délicieux !
-Délicieusement délicieux !
-Quelle délectation !
-Délicieux !
-Délicieux !
-Tellement goûteux !
-Savoureux !
-Délicieux !
-Délicieusement délicieux !
-C’est délicieux !
-Délicieux !
-C’est délicieux !
回数(かいすう)が多(おお)い順(じゅん)に並(なら)べると
-Délicieux ! 5 fois 5回(ごかい)
-Délicieusement délicieux ! 2 fois 2回(にかい)
-C’est délicieux ! 2 fois 2回(にかい)
-Quelle délectation ! 1 fois 1回(いっかい)
-Tellement goûteux ! 1 fois 1回(いっかい)
-Savoureux ! 1 fois 1回(いっかい)
もちろん日本語(にほんご)にも「うまい」以外(いがい)に近(ちか)い言葉(ことば)はあります。
同(おな)じ「うまい」でも漢字(かんじ)が違(ちが)う例(れい)として、
旨い、甘い、美味い
「おいしい」、「美味(おい)しい」とも言(い)いますが、
「うまい」は「おいしい」に比(く)べ、乱暴(らんぼう)に感(かん)じられる言(い)い方(かた)と辞書(じしょ)にあります。
また、「美味(おい)しい」と同(おな)じ漢字(かんじ)を使(つか)って「美味(びみ)」と言(い)うこともできます。
煉獄(れんごく)さんの性格(せいかく)では「うまい」12連続(じゅうにれんぞく)が一番(いちばん)しっくりきます。
鬼滅の刃 日本語版 7巻 無料で試し読み 集英社
Kimetsu no yaiba / Demon Slayer Numéro 7 en japonais
Shueisha
↓ ↓ ↓
3.猗窩座(あかざ)との戦闘(せんとう)シーン
無限列車編(むげんれっしゃへん)では上弦(じょうげん)の参(さん)猗窩座(あかざ)が登場(とうじょう)します。
強(つよ)さを追(お)い求(もと)める猗窩座(あかざ)は煉獄(れんごく)さんに
「お前(まえ)も鬼(おに)にならないか?」
と提案(ていあん)します。
Akaza propose à Kyojuro
-Tu ne veux pas deviner un démon ?
煉獄(れんごく)さんはきっぱりと断(こと)ります。
「何度(なんど)でも言(い)おう」
「君(きみ)と俺(おれ)とでは価値基準(かちきじゅん)が違(ちが)う」
「俺(おれ)は如何(いか)なる理由(りゆう)があろうとも鬼(おに)にならない」
Kyojuro a refusé de devenir un démon
-Combien de fois faudra-t-il que je te le répète ?
-Toi et moi, nous n’avons pas du tout les mêmes valeurs.
-Quoi qu’il arrive, je ne deviendrai jamais un démon.
鬼滅の刃 日本語版 8巻 無料で試し読み 集英社
Kimetsu no yaiba / Demon Slayer Numéro 8 en japonais
Shueisha
↓ ↓ ↓
煉獄(れんごく)さんのブレない考(かんが)えと正義感(せいぎかん)は幼少期(ようしょうき)の母(はは)の教育(きょういく)の影響(えいきょう)を受(う)けていると思(おも)われます。
4.母(はは)との会話(かいわ)と最期(さいご)のシーン
猗窩座(あかざ)との戦闘中(せんとうちゅう)に子供(こども)のころに亡(な)くなった母(はは)との回想(かいそう)シーンがあります。
煉獄母(れんごくはは)
「杏寿郎(きょうじゅろう)」
杏寿郎(きょうじゅろう)
「はい 母上(ははうえ)」
煉獄母(れんごくはは)
「よく考(かんが)えるのです」
「母(はは)が今(いま)から聞(き)くことを」
「なぜ自分(じぶん)が人(ひと)よりも強(つよ)く生(う)まれたのかわかりますか」
杏寿郎(きょうじゅろう)
「うっ」「……わかりません!」
煉獄母(れんごくはは)
「弱(よわ)き人(ひと)を助(たす)けるためです」
「生(う)まれついて人(ひと)よりも多(おお)くの才(才)に恵(めぐ)まれた(もの)はその力(ちから)を世(よ)のため人のために使(つか)わねばなりません」
「天(てん)から賜(たまわ)りし力(ちから)で人(ひと)を傷(きず)つけること私腹(しふく)を肥(こや)すことは許(ゆる)されません」
「弱(よわ)き人(ひと)を助(たす)けることは強(つよ)く生(う)まれた者(もの)の責務(せきむ)です。
「責任(せきにん)を持って果(は)たさなければならない使命(しめい)なのです」
「決(けっ)して忘(わす)れることのなきように」
杏寿郎(きょうじゅろう)
「はい!!」
フランス語版(ごばん)
Mère de Kyojuro
-Kyojuro.
Kyojuro
-Oui, mère?
Mère de Kyojuro
-Je veux que tu réfléchisses sérieusement...
-...À ce que je vais te dire maintenant.
-Sais-tu pourquoi tu es né avec plus de force que les autres ?
Kyojuro
-...Euh...Je ne sais pas !
Mère de Kyojuro
-C’est pour aider les plus faibles.
-Ceux qui sont nés dotes de plus de capacités que les autres...ont le devoir moral d’utiliser cette force pour le monde et pour autrui.
-Le pouvoir que tu as reçu du ciel ne doit jamais être utilisé pour blesser autrui ou pour ton gain personnel.
-Aider les plus faibles est le devoir de ceux qui sont nés forts.
-C’est une mission que tu dois remplir avec honneur et responsabilité.
-Surtout ne l’oublie jamais !
Kyojuro
-Promis!
猗窩座(あかざ)をもう一歩(いっぽ)のところまで追(お)い込(こ)みましたが、逃(に)げられてしまいます。
そして、戦(たたか)いで受(う)けた傷(きず)が原因(げんいん)で、煉獄(れんごく)さんは最期(さいご)を迎(むか)えます。
炭治郎達(たんじろうたち)に大(おお)きな影響(えいきょう)を与(あた)える言葉(ことば)を残(のこ)します。
「俺(おれ)がここで死(し)ぬことは気(き)にするな」
「柱(はしら)ならば後輩(こうはい)の盾(たて)となるのは当然(とうぜん)だ」
「柱(はしら)ならば誰(だれ)であっても同(おな)じことをする」
「若(わか)い芽(め)は摘(つ)ませない」
「竈門少年(かまどしょうねん)猪頭少年(いのがしらしょうねん)黄色(きいろ)い少年(しょうねん)」
「もっともっと成長(せいちょう)しろ」
「そして今度(こんど)は君(きみ)たちが鬼殺隊(きさつたい)を支(ささ)える柱(はしら)となるのだ」
「俺(おれ)は信(しん)じる」「君(きみ)たちを信(しん)じる」
フランス語版(ごばん)
-Ne te laisse pas affecter par ma mort.
-Pour un plaisir....servir de bouclier à ses camarades est dans l’ordre des choses.
-N’importe quel autre piler aurait fait pareil.
-Les jeunes pousses doivent être protégés à tout prix.
-Jeune KAMADO Jeune à la hure de sanglier Jeune blond...
-Continuez de grandir !
-Et devenez à voter tour les piliers qui soutiendront les pour fendeurs de démons.
-Je crois en vous ! Je crois en vous tous.
その後(ご)、煉獄(れんごく)さんのところには亡(な)くなった母(はは)が現(あらわ)れます。
母上(ははうえ)
俺(おれ)はちゃんとやれただろうか
やるべきこと果(は)たすべきことを
全(まっと)できましたか?
立派(りっぱ)にできましたよ
フランス語版(ごばん)
Mère
Ai-je bien agi ?
Ai-je bien accompli mon devoir ?
Tu as été formidable.
映画(えいが)には続(つづ)きがありますが、このシーンでみんな涙(なみだ)涙(なみだ)です。
劇場版(げきじょうばん)アニメ 無限列車編(むげんれっしゃへん)は単行本(たんこうぼん)の7巻(ななかん)と8巻(はちかん)です。

鬼滅の刃(きめつのやいば)フランス語版 Demon Slayer 7巻と8巻
3.どのように活(い)かせるか Comment on peut l'utiliser ?
煉獄(れんごく)さんの話(はな)し方(かた)は頼(たよ)れる先輩(せんぱい)という感(かん)じでしょうか。
実力(じつりょく)が伴(ともな)わない状態(じょうたい)で、話(はな)し方(かた)だけを真似(まね)るのはハードルが高(たか)いと思(おも)います。
煉獄(れんごく)さんの口癖(くちぐせ)と思(おも)われる言葉(ことば)をご紹介(しょうかい)します。
「よもやよもやだ」
無限列車乗車中、下弦の壱・魘夢(えんむ)にうっかり眠(ねむ)らされた時(とき)に
登場(とうじょう)しました。
「うたた寝している間にこんな事態になっていようとは!!」
「よもやよもやだ」
フランス語版(ごばん)
-Tout ça est arrivé pendant que je faisais une petite sieste ?!
-C’est pas vrai !
「よもや」は打(う)ち消(け)しを伴(ともな)って、ありえないと言(い)う気持(きも)ちを表(あらわ)します。
まさか。いくらなんでも。万(まん)が一(いち)にも。のように使(つか)います。
C’est pas vrai ! は
それは真実(しんじつ)ではない。本当(ほんとう)ではない。うそだ!と言(い)いたい時(とき)に使(つか)うので、信(しん)じられない。ありえない。を表(あらわ)しています。
「わっしょいわっしょい」
お祭(まつ)りで御神輿(おみこし)を担(かつ)ぐ時(とき)や大勢(おおぜい)集(あつ)まって掛(か)け声(ごえ)を掛(か)ける時(とき)などに使(つか)う言葉(ことば)ですが、煉獄(れんごく)さんは大好(だいす)きなさつま芋(いも)を食(た)べる時(とき)に「わっしょい わっしょい」言(い)うそうです。
ファンブック 鬼滅(きめつ)の刃(やいば)の大正(たいしょう)こそこそ噂話(うわさばなし)が元(もと)ネタです。
最後(さいご)におすすめのYouTueをご紹介(しょうかい)します。
無限列車編(むげんれっしゃへん)の名場面(めいばめん)にマンガのシーンも織(お)り交(ま)ぜた動画(どうが)です。
Lisaさんが歌(うた)う炎(ほむら)の歌詞(かし)も日本語(にほんご)の字幕(じまく)で出(で)てきます。
無限列車編(むげんれっしゃへん)の余韻(よいん)に浸(ひた)りたい方(かた)
まだ見(み)ていないけどみたい方(かた)にはネタバレになりますが、マンガを読(よ)んでいたらわかる内容(ないよう)です。
↓ ↓ ↓
映画(えいが)を観(み)て煉獄(れんごく)さんロスの方(かた)にオススメの「奥さん」 のMMD
1曲目(いっきょくめ)、煉獄(れんごく)さんと宇髄(うずい)さんのAddictionが特(とく)にオススメです!!
カッコイイです!!
【鬼滅のMMD】Twitterまとめ【1080p】
↓ ↓ ↓

柱全員(はしらぜんいん)で踊(おど)るAddictionの煉獄(れんごく)さんのセンターの存在感(そんざいかん)がすごいです!
【鬼滅のMMD】柱でGimme✖️Gimme/[A]ddiction 【1080p】
↓ ↓ ↓


MMDは沢山(たくさん)の方(かた)が配信(はいしん)していますが、奥(おく)さんの再現感(さいげんかん)が個人的(こじんてき)に一番好き(いちばんすき)です!
奥(おく)さんのチャンネル
↓ ↓ ↓

最後(さいご)まで読(よ)んで頂(いただ)き、ありがとうございました。
次回(じかい)は次期(じき)アニメ化(か)が期待(きたい)されている遊郭編(ゆうかくへん)で注目(ちゅうもく)される派手派手(はではで)の音柱(おとばしら)宇髄天元(うずい てんげん)さんをご紹介(しょうかい)します。
お楽(たの)しみに!!
クリスマスは終(お)わってしまいましたが、
素敵(すてき)な年末年始(ねんまつねんし)をお迎(むか)えくださいませ。
【鬼滅の刃MMD】We wish you a merry Christmas-Akatsu Ver.-[Damon Slayer MMD]
↓ ↓ ↓

Comments